top of page

研究・実践ブログ

検索

更新日:2024年11月28日


キジトラの猫が思案中。

  去る10月26日に日精看専門学会でMoral Injuryに関する講演をしました。一番うれしかったのは当事者の方からの好意的な反響があったことです。精神医療に携わっているとMoral Injuryを感じる状況は日常的に経験します。勿論、COVID-19大規模災害においては、元々資源の不足が顕著な精神科病院で働く看護職者は患者に満足なケアが提供できないことに罪悪感を感じ苦しんだであろうことは臨床にいなくても容易に推察できます。日本版Moral Injury尺度の開発のために行った質的研究においても、精神科病院の看護師は多くのMoral Injuryに苦しんだことが明らかになっています。この事実についての公表はこれからですが、COVID-19に罹患しても一般病院への転院を拒否され、みすみす助かる命が無念にも失われたことは最も大きなMoral Injuryだったと思います。同じような状況は在宅でも急性期以外の医療機関でもあったとのことです。


Sphere on Spiral Stairs

お問い合わせ・支援のご依頼

Online Moral Injury Laboratory

  • LinkedIn
  • Twitter
Sphere on Spiral Stairs

©2024  Wix.com を使って作成されました

本ホームページは科研費(基盤C22K10850の助成金で作成しました。

bottom of page